心療内科は患者さんの身体面だけではなく、心理面や社会面を含めて、人を統合的に診ていこうという分野です。心と身体は密接につながっていると言いますよね。例えば職場のストレスで胃炎になってしまった…なんていう話はよく聞きます。また炎症などはおこしていないものの、心理的なダメージが原因で腸の働きが鈍くなってしまい便秘や下痢などの症状に悩まされてしまうという人も多いです。皆さんも嫌な事や緊張する事があるとお腹が痛くなったりしませんか?これらは心と身体が密接につながっているからこそ起こる事なのです。そしてストレスの多い現代社会ではこの心療内科の需要は大変高まっています。心療内科で働く事を目標に看護師を志すという人もいるようですね。ちなみに心療内科というのは、日本にしかない科目になります。ドイツでは心身医学科という名前になるようですね。
心療内科に訪れる患者さんは精神的に弱っている状態の事が多いです。身体に出ている症状は人によって違いますが、心に負担が掛かっている状態な事は間違いありません。度合いは多少違うかもしれませんが傷つきやすい状態になっているのは確実です。心療内科での看護師の仕事内容は各種検査や問診、点滴や場合によっては注射などになるでしょう。しかし一番大切なのは患者さんの様子をしっかりと注意深く観察し、患者さんの気持ちを第一に考え、その上できめ細かな対応をしていく事だと思います。看護師は人を看る職業ですからそれはどの科に勤務していても言える事かもしれません。しかし心療内科では特に患者さんの心に寄り添い、患者さんの気持ちを考えて行動する事が大切だと思います。また、診療内科では薬も沢山扱います。その薬が一体どういうものなのか、そしてその薬を患者さんがしっかりとペースを守って服用しているかなどを知る事も看護師の重要な仕事内容のひとつかもしれません。
心療内科はとても奥が深く、時には悲しい思いや大変な思いをする事もあるでしょう。しかしその分やりがいもありますし、特に良い医師の元で働く事が出来れば人間的にも大きく成長出来る分野だと思います。心療内科で得た知識や行なった仕事内容は、その後どんな道に進もうとする場合でもあなたをしっかり支えてくれるはずです。心療内科はまさに人対人の科目です。患者さんの心と身体の状態が少しでも良くなるようにさまざまな角度から働きかけ良い方向へむかうよう導いていって下さい。
サービス名 | 利用料 | 対応エリア | お勧め度 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
マイナビ看護師 | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
>>>公式申し込みページへ進む |
※当サイトでは大手企業運営のマイナビ看護師がランキング1位継続中です。
※上場企業運営で業界大手のナース人材バンクも知名度上昇中です。
※同じ病院でも待遇がサイトで異なるケースもあるので複数サイトを併用しましょう。